[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今月の1日に今年度の卒業式が執り行われ、私の大切な迅さん、刹那さんや先輩の皆さんがめでたくご卒業なさいました。誠におめでとうございます。
それから10日ほど経ちました今日、ふと、私自身の卒業後のことについて考えてみたくなりました。きっと学年末試験が無事に終わったから、というのもあるのでしょう。
以前より、卒業後は「符術士×除霊建築士」として、土御門の陰陽師として実家を中心に活動することは決めていたのですが……少し、まだ迷うこともあるのです。
というのは、現在の私のジョブ構成とアビリティ構成が、思いの外皆さんから重宝されているようなのです。
今の私は、火力はいまひとつではあれど前衛も後衛も応じることが出来、攻撃と回復の両方を臨機応変に行うことが出来ますので、私自身も便利に思うことがあります。戦いながらいざと言うときはその場から治癒符を飛ばして差し上げられますので、仲間の危機にも少し安心できるのです。
ただ、そうなりますと実家に篭ってばかりいられません……。現在とほぼ同等の能力値を保つとなると、人を守る仕事をしながら日本全国を巡るような生活になりそうなのです。
また、「符術士×除霊建築士」となると、攻撃と回復と申しますよりは、BS付与による妨害と回復というほうへ戦闘スタイルが変わるのですが、これがどのようにゴーストとの戦闘や学園黙示録などでお役に立てるのか、少し想像しきれないために少し心配なのです。
……うーん、迅さんなら、普段からジョブの考察にお詳しゅうございますから、いよいよ困りましたら相談してみましょうかしら……?
なにやらばたばたとしていて最近は落ち着きが無く、良くありませんね……。
気がつけば、結社の皆さんと赴く依頼も、もう出発間近でございます。
本当でしたらもっと落ち着いて事前の準備を整えたかったのですが……申し訳ありません。
誠にぎりぎりですが、仮プレができましたので掲載いたします。
ご覧になられて、お気づきの点がございましたらご教授下さいませ。
●プレイング
● 桜は潔く散るからこそ美しいものです。 この地縛霊達にも、美しい最期を……。 大丈夫。如何なる敵であれ、迅さんと共にいるならば、私は。 ● 【中衛】として、回復と遠距離攻撃の両方を担当致します。 敵に仲間が魅了された時に備えて、適度に散開する様に注意しておきます。 敵の撃破優先順位は【小鼓持ち→リビングデッド→舞姫】。 積極的にアビリティを用いて戦います。 初めに旋剣の構えをとり、ダークハンド改を用いて小鼓持ちから攻撃します。 仲間の中に総HPの6割を切った方が出ましたらその場より治癒符を飛ばし、 ダークハンド改の残り回数が尽きた場合、または敵に接近された場合は黒影剣改を用いて応戦します。 迅さんとの連携のチャンスがあれば積極的に狙って参ります。 「参ります、迅さん!」 ◆台詞◆ 治癒符「急急如律令、治癒符!」 黒影剣「破邪顕正 墨染桜花!」 ● 敵に仲間が魅了されてしまった場合、多少戸惑います。 効果は無いと分かっていても、その人の名を呼びかける程度のことはしそうです。 特に、恋人である迅さんが魅了されてしまった時は、胸がずきんと痛みます。 「お願い、迅さん……目を覚まして!!」 私ではバッドステータスの治癒ができないことを、悔しく思います……。 ● 戦闘終了後は、暫く桜の大樹を眺めています。 私が管理をお手伝いしている下宿にも桜の大樹があって、春にはそれはそれは美しく咲き誇ります。 この大樹も、咲けばさぞ美しいのでしょう。 |
●アビリティ
神秘 | 治癒符 | ◆ | ×12 |
神秘 | 治癒符 | ◆ | ×12 |
術式 | 旋剣の構え | ◆ | ×8 |
気魄 | 黒影剣改 | ◆◆ | ×12 |
気魄 | ダークハンド改 | ◆◆ | ×12 |
●装備アイテム
シナリオには、プレイングを送信した時点で装備しているアイテムを持って行きます。
現在持って行くことになっている装備
|

さて……少し遅くなってしまいましたが、珠玖伽さんより頂きました「性格バトン」です。
とても面白そうです。早速参りましょう。
------------------------------
▼何型?
O型です。私も結構O型の典型的な性格なのだそうです。
▼自己中?
そうならないよう、努めてはおりますが……まだまだ至らぬ身、不愉快な思いをさせてしまっておりましたら、本当に申し訳ありません。
▼長所は?
マイペースなところ、でしょうか……?
▼短所は?
これも、マイペースなところでしょうか。他にも人として至らぬ事は多々ございます。少しずつなくしていきたいものです。
▼泣き虫?
小さい頃は、転んだだけでも良く泣いたものでした。ですから、根は泣き虫なのでしょうね。
▼すぐ怒る?
……そうならないよう、気をつけてはおりますけれども……。少なくとも今のところ、学園の方を相手に怒りたくなったことは1度しかございません。
▼面倒くさがり?
仰られてみればそうなのかもしれません。何でも簡略化できるところは簡略化してしまいたいものです。
▼怒鳴る?
怒鳴ることはありませんね……体力も使いますし、ご近所の迷惑にもなりますし。
▼命令する?
当主という立場上、実家ではどうしても私からのお願い事は命令になりやすいものです。気をつけて、気をつけて、発言するようにしてはいるのですが……。
▼物に当たる?
いえ、そのようなことはありません。私の場合、物に当たると余計に苦しくなってしまいますから、それくらいならばひとりで堪えます。
▼優しい?
さて、如何でしょうか……?時折、場合によっては、私は冷たいかもしれない、と思うことがございます。
▼毎日笑顔?
そうありたいと、務めてはおりますが……特別悲しいことがおきてしまうと、難しいことでございます。
▼遠慮なくなんでも言う?
いいえ。発言する前には必ず逡巡致します。立場上不用意な発言ができないというのもあるのですが、それ以前に人として和やかなお付き合いをして参りたいものですから。
▼我が儘?
信頼している方の前では、つい我を通そうとしてしまうことがございます……許容してくださるうちに、気をつけねばなりませんね。
▼大人しい?
そう見られてしまうことが多いようですが……母にお転婆だと言われたことがあるほどなのですよ、実は♪
▼無愛想?
いいえ、とお答えしたいものですね。何事も柔らかな物腰で応じられるように努めてはおります。
▼どちらかというと姫?悪魔?
さて……どうでしょうか?お屋敷で姫として育てられたのも事実ですし、超常の力を揮う私は一般人の門下生からは悪魔のようにも見えることでしょう。
▼ズバリ性格は良い?悪い?
それを決めるのは私ではなく皆さんだと思いますので、お答えできかねます。
▼自分で思う性格は?
のんびりしていて、マイペースで……それでいて実は頂点を目指さずにはおられない野心家の面もある、と思っております。
▼人に言われることは?
礼儀正しい、ですとか、優しい、とよく仰って頂きます。わが身に過ぎたほめ言葉をいただいているような気がするのですが……ありがたいものですね。
▼男女関係無く友達の理想は?
つかず離れず、上下関係も一切無く、肩の力を抜いて対面できる方……でしょうか。大変難しいのですけれども。
▼最近言われて嬉しかったことは?
…………まぁまぁっ!?ええと、その……ひ、秘密でございます!(真っ赤)
▼バトンの送り主の顔は見たことある?
はい。学園や結社で何度と無くお会いしておりますので。
------------------------------
▼次に回す人(思いついた人)を適当にどうぞ。
【クール】
刹那さん :情熱的でいらっしゃったり、クールでいらっしゃったり……でも私の中ではクールなお方、と思っております。
【可愛い】
桜さん :一番に思い浮かびました……が、一度取り組んでいらっしゃいますから、回すのは申し訳ありませんね。どうぞ、お聞き流し下さい。
雪姫さん&頼子さん&ユリンさん :可愛いとお聞きして次にぱぱっと思い浮かびました。
【癒し】
向日葵さん :癒しといえば彼女でしょうか。リラクゼーションプラザびゃくりんという結社も運営なさっておりますし。
【格好良い】
迅さん :blogをお持ちではありませんが、格好良いといえば迅さんくらいしか思いつきません。
【面白い】
周さん :興味深い、という意味での「面白い」ですけれども、ぱぱっと思い浮かびました。
【美しい】
風魔さん :あのお美しさには敵いません。
【楽しい】
玄六さん :頼もしくて楽しくて素敵な兄貴分のお方です♪
【頭が良い】
槭樹さん :お手紙で時折お話したり探索に行った折にお話した程度ではありますが、聡明なお方と存じております。
【礼儀正しい】
静さん :結社でお話させていただいて、大変礼儀正しい方と感じました。
【大人】
冬弥さん :考え方や物腰が大変立派でいらっしゃいます。見習いたいものでございます。
【子供】
……該当する方は何人かいらっしゃいますが、あまり嬉しい評価ではないと思いますので、伏せさせて頂きます。
------------------------------
お疲れ様でした。結構長いバトンでしたね。
お楽しみいただけたならば幸いです。
いよいよ、バレンタインの準備も大詰めです。
日取りはまだ余裕がございますけれども、油断しているとあっという間!ということになりそうですから、気は抜けません。
さて、去年は編入直後でばたばたしながらのバレンタインでしたが、今年は皆さんと楽しみながらのんびり準備を進められております。感謝ですね。
参加するバレンタインのイベシナについて、仮プレを掲載しておきます。ご参考にして頂ければ幸いです。
●「贈りたいのはいつだって、やさしさと愛と思いやりだから」 仮プレ
●プレイング
結社【小さな時間】の皆さんとご一緒です。 ● 私はシンプルなカップチョコレートを作ります。小さなカップにチョコレートを流して、アラザンやスプレーで色鮮やかに。 ミルクチョコレートとホワイトチョコレートの2種類を作りましょう。 ● 去年は一人でバレンタインの準備をしておりましたので、皆さんとご一緒させて頂ける今年は、何だか新鮮です。 自分の作業ももちろん頑張るのですが、ついつい、皆さんのご様子が気になってしまいます。(そわそわ ● お茶会では、皆さんにもカップチョコを振舞います。多めに作ってみましたから、どうぞご遠慮なく♪ 皆さんと楽しく談笑しながら、まったり過ごしたいと思います。 |
●「大好きなアナタのために」 仮プレ (※ 一部秘密でございます♪)
●プレイング
仲良しの麻倉・桜さん(b69685)との参加です。 ● 白い毛糸と編み棒2本を籠に用意して、本を見ながらゆっくり丁寧に編んでいきます。 マフラーは定番過ぎてしまうから、帽子を、と考えたのですが……慣れないと緊張致しますね。 ● そして今回は、可愛くて大好きな桜さんともご一緒です。 自分の編み物もそこそこに、つい彼女の様子が気になって話しかけてしまいます。 「桜さんは何を編まれていらっしゃるのですか?」 可愛らしい仕草でお返事と質問が返れば、ほわりと笑みがこぼれます。 「あらあら、うふふ♪ええ、(秘密)への贈り物ですよ。」 ●編み物 名称:Le garcon du vent 設定:白い手編みのニット帽。(秘密) |
*****
ねこバトン
<ルール>
・これが回ってきたら次に書く日記の語尾すべてに
「にゃ」「にゃん」「にゃー」等をつけなくてはならない。
・「な、ぬ」も「にゃ、にゅ」にすること。
・一人称は必ず「我輩」にすること。
・日記の内容自体は普段書くような当たり障りのないもので構わない。
・日記の最後に5人!まわす人の名前を記入するのを忘れないこと。
・既にやったことがある人でも回されたら何度でもやる事
*****
……とのことでございます、にゃん。
以前珠玖伽さんから、背後の者のblog経由で頂いていたのですが、受理が遅くなってしまって申し訳ありませんにゃん。
このルールですと、申し上げてみたくなる台詞がひとつ思いうかびますにゃ。
吾輩は猫であるにゃん。名前はまだ無いにゃん。
どこで生れたかとんと見当がつかにゅ。にゃんでも薄暗いじめじめしたところでニャーニャーにゃいていたことだけは記憶しているにゃん。
はい、かの夏目漱石の『吾輩は猫である』の冒頭でございますにゃん。
おそらくこのバトンで一人称が「我輩」に指定されているのも、ここに由来しているのでしょうにゃ。
……意外と、楽しいバトンです、にゃん。
香月さん(b63217)にはすでに回っているようですので、我輩からは理人さん(b68087)と泰葉さん(b72003)、雪姫さん(b53767)、頼子さん(b56529)に渡して……あら?ですにゃん?
………………わかりましたにゃん。理人さんにはお渡し致しませんにゃん。(汗
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
普段は落ち着いているが恋の話では年相応の女の子に戻る。やや天然。
※このキャラクターは、TW2「シルバーレイン」のPCです。
プロフィールに使用しているイラストは、株式会社トミーウォーカーの運営する『シルバーレイン』の世界観を元に、株式会社トミーウォーカーによって作成されたものです。
イラストの使用権は土御門・泰花に、著作権は竜生真希に、全ての権利は株式会社トミーウォーカーが所有します。