[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の依頼はどうやら撤退できなさそうですね……心して臨みたいと思います。
さて、此度は【中衛】にて囮役を勤めさせて頂きます。ただし、撤退できませんので極力犠牲が出ませんよう、回復についていつも以上に気を配るようにしてみました。
仮プレについて、何かお気づきの点がございましたらお教え頂ければと思います。
●プレイング
● 彼らは何故これ程にも破壊に執着するのでしょうか? 「ともあれ、要らぬ被害を出すわけには参りません。確りと倒してしまいましょう。」 如何に強敵であれ怯みは致しません。 ● 【中衛】にて、囮として立ち回ります。 戦闘優先順位は 猟犬→地縛霊。 ダークハンド奥義による長距離攻撃を主体に戦いながら、治癒符を飛ばして回復役も致します。 後衛を主に狙うという猟犬を引き付けられます様、あまり前へは積極的に出ません。ある程度の距離をとりながら、ダークハンド奥義にて果敢に攻撃致します。「あなたのお相手は私です!」 至近へ敵が飛び込んできた場合のみ、黒影剣奥義で迎撃を。「破邪顕正、墨染桜花!」 自身を含め、仲間内に総HPの6割を切った方が出ましたらその場から治癒符を。「――急急如律令、治癒符!」 また、総HPの4割を切った方がいましたら、その方を重点的に回復致します。 囮役を務めます私が容易に倒れてしまわないように気をつけます。【後衛】にいらっしゃる方にはHPの少ない方もいらっしゃいますので、決して攻撃が届かぬよう意地でも踏ん張ります。 特に今回は、撤退できない可能性が高いのですから……。 ● 戦闘終了後は、きっと皆さんも汗ばんでいる事でしょう……確かに、厄介な強敵でした。 これといった被害が一般人の皆さんに出なかったことが何よりです。 今後も、たゆまず鍛錬に励んで参る所存です。 ひとつでも多くの日常を護って参れますよう……。 |
●アビリティ
神秘 | 治癒符 | ◆ | ×12 |
神秘 | 治癒符 | ◆ | ×8 |
気魄 | 黒影剣奥義 | ◆◆◆ | ×4 |
気魄 | ダークハンド奥義 | ◆◆◆ | ×12 |
●装備アイテム
シナリオには、プレイングを送信した時点で装備しているアイテムを持って行きます。
現在持って行くことになっている装備
|

少々遅くなってしまいましたね……申し訳ありません。
仮プレを書いてみましたので、お気づきの点がございましたらお知らせ下さいませ。
文字数は520文字ですので、まだまだ余裕がございます。
●プレイング
● 一族の当主である私も、やはり実家では多くの使用人の皆さんにお助け頂く身。 私にとって彼らは、主従関係というよりは最早家族の一員です。 きっと黒川老のいらしたお屋敷の方々にとっても同じはず。 お屋敷の方々の為にも、黒川老の為にも、何としても、これ以上の凶行はお止めしなければ……! ● 「私は土御門家第14代、土御門泰花と申します。」 「ヤクザの肩を持つ訳ではありません。ただ、あなたのその凶行をお止めしたいのです。あなたやお屋敷の方々にこれ以上の悲運を辿って頂きたくないのです。」 戦闘は【前衛】の位置に立ちます。 攻撃と回復の両方を臨機応変にこなしながら立ち回ります。 基本的にはダークハンド奥義と気魄通常攻撃を主体に、後衛に螺旋突きが行かないように気をつけながら攻撃致します。 隙あらば躊躇無く黒影剣奥義を。「――破邪顕正、墨染桜花!」 私を含め、仲間内に総HPの6割を切った方が出ましたらその場から速やかに治癒符を。「急急如律令、治癒符。」 ● お屋敷の方々のことを心から案じたからこその行動なのでしょうけれども……。 どうぞ、今一度お屋敷にお戻り頂ければ、と思います。 きっと皆さんも案じていらっしゃることでしょう。 今からなら、まだ、やり直すことは出来るはずです。 |
●アビリティ
神秘 | 治癒符 | ◆ | ×12 |
神秘 | 治癒符 | ◆ | ×8 |
気魄 | 黒影剣奥義 | ◆◆◆ | ×8 |
気魄 | ダークハンド奥義 | ◆◆◆ | ×8 |
●装備アイテム
シナリオには、プレイングを送信した時点で装備しているアイテムを持って行きます。
現在持って行くことになっている装備
|

すっかり遅くなってしまいましたが、「《東方幻影魔術団》桜舞う、その下で」のことをふりかえってみとうございます。
思えば仮プレしかあげられておりませんね……。思うように活動しづらかった時期とは申せど、少々お粗末なものです。
この度は参加させて下さいまして、誠にありがとうございました。そしてご申請なされた迅さん、お疲れ様です。ご担当くださいましたてぃーつーMSにも深く感謝申し上げます。
噂の桜の木、満開の姿をみてみとうございますね。魅了が厄介でしたが地縛霊達を無事に討伐できて誠にようございました。
何だか、桜の開花宣言が待ち遠しゅうございます♪
さて、では反省を。
まず此度の反省点は、上手く依頼の相談に参加できなかったことでございます。
時期的に受理されたのが背後の者の資格試験の前週という、特に慌しい時期ではあったのですが、ご参加の皆さんにご迷惑をおかけする結果となってしまいました。
皆さんと共に作戦を考えられなかっただけではなく、その把握で手一杯で、他に改善できる箇所が無いか、思わぬ落とし穴が無いかなどを考える余裕を持つことが出来ませんでした。
その余裕の無さがまた、プレイングでの撃破順の記載ミスにも繋がってしまいました。
……本当に、今回は反省点が多くございます。気を引き締めねば。
一方、良かったと思える点もいくつかございました。
まず一つ目は迅さんとコンビネーションできましたこと。依頼では2度目です。嬉しゅうございました♪
二つ目は、プレイングでの心情描写でございます。普段はつい作戦や役割分担に字数を割いてからその余剰で心情を入れるため、どうしても最低限のみになってしまっておりました。
それを、此度は「エンドブレイカー!」の方式【プレイング400文字+パフォーマンス200文字】に触発されて、戦闘関連に割く文字数を私なりに制限してみたのです。
次の依頼のプレイングでも、少しこれを心がけてみようと思います。
なにやらばたばたとしていて最近は落ち着きが無く、良くありませんね……。
気がつけば、結社の皆さんと赴く依頼も、もう出発間近でございます。
本当でしたらもっと落ち着いて事前の準備を整えたかったのですが……申し訳ありません。
誠にぎりぎりですが、仮プレができましたので掲載いたします。
ご覧になられて、お気づきの点がございましたらご教授下さいませ。
●プレイング
● 桜は潔く散るからこそ美しいものです。 この地縛霊達にも、美しい最期を……。 大丈夫。如何なる敵であれ、迅さんと共にいるならば、私は。 ● 【中衛】として、回復と遠距離攻撃の両方を担当致します。 敵に仲間が魅了された時に備えて、適度に散開する様に注意しておきます。 敵の撃破優先順位は【小鼓持ち→リビングデッド→舞姫】。 積極的にアビリティを用いて戦います。 初めに旋剣の構えをとり、ダークハンド改を用いて小鼓持ちから攻撃します。 仲間の中に総HPの6割を切った方が出ましたらその場より治癒符を飛ばし、 ダークハンド改の残り回数が尽きた場合、または敵に接近された場合は黒影剣改を用いて応戦します。 迅さんとの連携のチャンスがあれば積極的に狙って参ります。 「参ります、迅さん!」 ◆台詞◆ 治癒符「急急如律令、治癒符!」 黒影剣「破邪顕正 墨染桜花!」 ● 敵に仲間が魅了されてしまった場合、多少戸惑います。 効果は無いと分かっていても、その人の名を呼びかける程度のことはしそうです。 特に、恋人である迅さんが魅了されてしまった時は、胸がずきんと痛みます。 「お願い、迅さん……目を覚まして!!」 私ではバッドステータスの治癒ができないことを、悔しく思います……。 ● 戦闘終了後は、暫く桜の大樹を眺めています。 私が管理をお手伝いしている下宿にも桜の大樹があって、春にはそれはそれは美しく咲き誇ります。 この大樹も、咲けばさぞ美しいのでしょう。 |
●アビリティ
神秘 | 治癒符 | ◆ | ×12 |
神秘 | 治癒符 | ◆ | ×12 |
術式 | 旋剣の構え | ◆ | ×8 |
気魄 | 黒影剣改 | ◆◆ | ×12 |
気魄 | ダークハンド改 | ◆◆ | ×12 |
●装備アイテム
シナリオには、プレイングを送信した時点で装備しているアイテムを持って行きます。
現在持って行くことになっている装備
|

仮プレ、と申しながら恐らくこれで提出することとなりそうです。
光源についてのことを書き損ねておりましたので追加いたしました。また感情の活性化は同じトンネル側で戦う皆さんに行っております。
●プレイング
【目的】 蝙蝠妖獣の全滅及び可能な限りのリリスの全滅。(リリス1~2体の討ち漏らしは許容) 【心情】 これ以上の被害は、絶対に出してはなりません……。 決してトンネルの先には進ませないよう、死力を尽くします。 【準備】 トンネルの明かりが無くなってしまった時に備え、懐中電灯を持参しておきます。 【戦闘】 ・トンネル側の前衛を務めます。トンネル内から素早く登場し、的を迎撃致します。 ・撃破順は小リリス→大リリス→蝙蝠妖獣です。 ・先ず旋剣の構えを取ります。その後は気魄通常攻撃を主体に、隙があればすかさず黒影剣奥義をお見舞い致します。「破邪顕正、墨染桜花!」 ・隙を突いて逃げそうなリリスや蝙蝠妖獣が居れば、ダークハンド奥義で牽制しましょう。 ・私を含めた仲間のうち、総HPの6割を切った方が出たら治癒符で回復致します。(複数いらっしゃれば、残りHPの少ない方を優先致します。)「――急急如律令、治癒符。」 ・大リリスの残りが2体程度になったら蝙蝠妖獣を重点的に攻撃します。 ・撤退条件は他の方の指示に従いましょう。 ・もし仲間の半数以上が戦闘不能に陥り、回復アビリティの残量や仲間の残りHPが心許ない状況等の危険な状況になった時点で誰も撤退指示を出さなければ、撤退を促します。 【事後】 亡くなられた皆さんの事を想うと胸が痛みます……。 サービスエリアにて、長く黙祷を。 「来世生まれてくる時は、今一度幸せな生でありますように……。」 |
●アビリティ
神秘 | 治癒符 | ◆ | ×12 |
神秘 | 治癒符 | ◆ | ×8 |
術式 | 旋剣の構え | ◆ | ×4 |
気魄 | 黒影剣奥義 | ◆◆◆ | ×8 |
気魄 | ダークハンド奥義 | ◆◆◆ | ×8 |
●装備アイテム
シナリオには、プレイングを送信した時点で装備しているアイテムを持って行きます。
現在持って行くことになっている装備
|

01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
普段は落ち着いているが恋の話では年相応の女の子に戻る。やや天然。
※このキャラクターは、TW2「シルバーレイン」のPCです。
プロフィールに使用しているイラストは、株式会社トミーウォーカーの運営する『シルバーレイン』の世界観を元に、株式会社トミーウォーカーによって作成されたものです。
イラストの使用権は土御門・泰花に、著作権は竜生真希に、全ての権利は株式会社トミーウォーカーが所有します。